2011年09月05日
【論語】~過ちについて~
子日わく、
過ちて改めざる、
是れを過ちと謂う。
先生が言われた。
「過ちをしても改めない、これを本当の過ちという」

間違いは、誰にでもある。問題なのは、間違っていることに気が付いても直さないことだ。
特に、新社会人になった僕らのような若手は会社の規則も、仕事の常識もわからないわけで、
絶対何かやらかす。僕なんか、毎日やらかしてる。
**********************
・お客様を電話で待たせてるのにマイペース。
・定時の17時よりも早く帰ってしまう。
・取引先の社長に運転を代わってもらおうとする。
・調べておくように言われた課題を別のと勘違いしてて、本部長に激怒される。
**********************
大体は僕の気の抜けた態度が原因、、、、、、だね(汗)
毎度毎度怒られては落ち込んでるけど、気持ちを切り替えて「絶対直してやる!」と思ってる。
社長にも、
「突っ込みどころは100個以上あるよ。けど、それを全部言ってしまってもキリがない。指摘された一つを改善したら、今度は別のことを指摘される。大切なのは、一つ一つを愚直に改善して、小出しにさせることだよ。」
とご指摘頂いた。
間違いや悪い癖をせっかく指摘してもらっても、それを直していかないと進歩しないし、周りからもあきらめられてしまう。ってことかな。
いつもドジでマイペースな僕を社長は「面白い!」って言ってくださるけど、早くそのキャラを卒業して、安心して仕事を任せてもらえる奴になりたいです^^

Posted by ジェームズ at 12:34│Comments(2)
│会社
この記事へのコメント
こんばんは。
天に願う。
私も以前からいい名前だと思っていました。
社会人、人生のベテラン でも何度も壁にぶつかり痛い思いやけがの繰り返しです。
でもそれは行動しているからなのかなと思います。
恐れず怯まず素直に挑戦し続け、結果世のため人のためになったらいいなと思います。
人を犠牲にしたり、利用してしまうと天は願いをきいてくれないのかなと思います。
願いがかなうよう清々しく生きていきたいですね。
天に願う。
私も以前からいい名前だと思っていました。
社会人、人生のベテラン でも何度も壁にぶつかり痛い思いやけがの繰り返しです。
でもそれは行動しているからなのかなと思います。
恐れず怯まず素直に挑戦し続け、結果世のため人のためになったらいいなと思います。
人を犠牲にしたり、利用してしまうと天は願いをきいてくれないのかなと思います。
願いがかなうよう清々しく生きていきたいですね。
Posted by ひさみ at 2011年09月05日 23:33
>赤嶺さん
コメントありがとうございます!
怒られると、そのときはホントに次の一歩を踏み出すことが怖くなってしまうんですけど、
ひたすら考え抜いて試行錯誤しながらも挑戦し続けることが大事なんじゃないかなと感じてます。
「継続は力なり」と信じてガンバります^^
コメントありがとうございます!
怒られると、そのときはホントに次の一歩を踏み出すことが怖くなってしまうんですけど、
ひたすら考え抜いて試行錯誤しながらも挑戦し続けることが大事なんじゃないかなと感じてます。
「継続は力なり」と信じてガンバります^^
Posted by ジェームズ
at 2011年09月06日 22:01
